音声EQのハンドブック-宅録した音声の魅力を引き出す方法-
- ダウンロード商品¥ 500
音声EQのハンドブック-宅録した音声の魅力を引き出す方法- 宅録の音声を改善する10のEQと、さらに表現を広げる3つのEQを紹介! これがあれば、もうEQで悩まない! 種類:PDF サイズ:9.7MB ページ数:66ページ(表紙込み) 初版:2022年12月22日 第2版:2023年5月9日
目次
・まえがき ・目次 ・ハンドブックの使い方 ・スイープ手順 ・①下処理をする ・②硬さを抑える ・③モコモコ感を抑える ・④複数人の重なった声を聞きやすくする ・⑤主張を弱める ・⑥歯切れよくする ・⑦大人っぽい落ち着いた印象にする ・⑧空気感を明るくする ・⑨存在感を際立たせる ・⑩BGMに負けないようにする ・Column カットEQとブーストEQ ・Column EQのコツ ・Column EQパターンの周波数分布 ・「ヴィンテージマイク」っぽくする ・「囁き声」っぽくする ・「テレパシー」っぽくする ・Column マイクの周波数特性 ・あとがき
まえがき
「高価な機材の購入は、ちょっと待ってください。」 自宅で声を録音した場合、音声に問題が起きがちです。なぜなら、録音に適していない環境、比較的安価な機材など、スタジオとは異なる録音になるからです。 しかし、防音室や高価な機材の購入をしたとしても問題が解決するかはわかりません。 そこで、無料で使えるEQで音声の問題を解決してみましょう! 「EQの設定であなたをもう悩ませない。」 EQの設定で悩んだことはありませんか? EQはできることが多いことで、悩む人が多くいます。 それを解決するために、これまでの経験で手に入れたEQの設定を共有します。これがあれば、EQ設定に悩むことはありません。 YouTubeやポッドキャスト、 ボイスドラマや声劇の音声を改善したい方。 高価な機材の購入を検討している方。 音声EQが難しくて諦めた方。 そんな方々のための 音声EQのハンドブックになります。
Deikoの経歴
-「DeikoのBGM屋さん」累計5万ダウンロード突破 -「音声EQのハンドブック」執筆 -ハイエンド音声機材ブランド「Black Animals Audio」製作 -声を分析するWebアプリ「Voice Analysis」開発 -配信機材を提案するWebアプリ「音声配信の機材ラボ」開発 -ミックス&マスタリング作品多数 -音声コンサルタント経験あり